| アイス バニラ バニラ&いちご バニラ&チョコ |
100円 |
| 白玉ぜんざい | 100円 |
| コーヒーミルク寒天 | 100円 |
| カルピス寒天 | 100円 |
| えびせん | 100円 |
| スコーン | 100円 |
| クッキー | 180円 |
| おにぎり(梅・わかめ・こんぶ・さけ 赤飯・十八穀米・肉みそ) |
100円 |
| おにぎり(赤飯・十八穀米) | 120円 |
| 赤飯 パック入り | 180円 |
| 十八穀米 パック入り | 180円 |
| おにぎり弁当 | 300円 |
| おろしそば | 250円 |
| かつ丼 | 300円 |
| はんぺんプライ | 60円 |
| コロッケ | 100円 |
| からあげ | 150円 |
| やきそば | 150円 |
| 豆腐ハンバーグ | 160円 |
| 胡麻和え | 100円 |
| 里芋の揚げ煮 | 120円 |
| かぼちゃそぼろ | 120円 |
| 筑前煮 | 200円 |
| サラダ | 100円 |

<おにぎり・惣菜>
ウイング・ハートのおにぎり・お惣菜・お菓子
(日替わりで入荷)
パン・おにぎり等の販売
| 月 | 富岳の園 | パン |
| 火 | 静岡市足久保学園 | パン |
| 水 | ウイング・ハート | おにぎり、惣菜、弁当 |
| 木 | 授産所えんぜる(第1・2・3・5週) ベーカリーベンチタイム(第4週) |
パン |
| 金 | 静岡市足久保学園 | パン |
授産施設等で作られた手作り品(授産製品)を販売しているお店です。
静岡県授産事業振興センターの委託を受け、平成20年4月から業務を行っています。




会館内の会議、研修会時に
セルプ茶 1本 100円

<お菓子・デザート>
「福祉のお店」には、食品、小物、文具が多数あります
| 平成20年度 授産製品コンクール 入賞作品 | ||||
| 静岡県知事賞 | 作品部門 | ショール | さくら学園 | 3,000円 |
| 商品部門 (食品) |
あしくぼスペシャル | 静岡市足久保学園 | 240円 | |
| 商品部門 (小物) |
着こなしいろいろベスト | 草薙授産所ライク | 8,000円 | |
| 商品部門 (雑貨) |
ジュートエコバック | 柿田川授産所 | 3,600円 | |
| 静岡県厚生部長賞 | 作品部門 | いぐさ織りテーブルセンター | ひくまの | 5,800円 |
| 商品部門 (食品) |
ベンチミニギフト2008 | ベーカリーベンチタイム | 350円 | |
| 商品部門 (小物) |
くるみのノート | くるみ共同作業所 | 105円 | |
| 商品部門 (雑貨) |
タオルギャルソン | ステップ・ワン | 1,000円 | |
| 静岡県社会福祉協議会会長賞 | 作品部門 | 土びん風 花器 | 農協共済中伊豆リハビリテーションセンター | 28,000円 |
| 商品部門 (食品) |
おからクッキー”おからん♪・ごま” | ゆうゆう舎 | 300円 | |
| 商品部門 (食品) |
さつまいもデニッシュ | 静岡市足久保学園 | 150円 | |
| 商品部門 (小物) |
天神 | 本川根作業所 | 1,000円 | |
| 商品部門 (小物) |
和風小袋 | ステップ・ワン | 500円 | |
| 商品部門 (雑貨) |
裂き織りキッチンマット | さくら学園 | 2,000円 | |
| 県授産事業振興センター会長賞 | 商品部門 (食品) |
ギル・クリスマスバージョン | 袋井学園 | 150円 |
| 商品部門 (小物) |
織りバック(バネぐちタイプ) | ラポール安倍川 | 4,000円 | |
| 商品部門 (雑貨) |
竹炭織りコースター | ひくまの | 800円 | |
| 商品部門 (雑貨) |
刺し子巾着 | 農協共済中伊豆リハビリテーションセンター | 500円 | |
静岡市葵区駿府町1−70
シズウエル(静岡県総合社会福祉会館)1階
営 業 日 :月・火・水・木・金(祭日を除く)
営業時間:午前9時〜午後4時

AM11時頃入荷
野菜の特売
毎週火曜日





